プレミアリーグプレミアの草刈り場?元モナコの今 ちなみに表記のSILVAはシティの心臓ことダビド・シルバと同じ。1チームにシルバは1人までというルールをFIFAは設けるべきである。 2019.01.01プレミアリーグ
Jリーグ大物は来るの?Jリーグにおける外国人 イニエスタのようなもう2.3年はトップでやれそうな選手を呼べるくらいには、つまり客寄せパンダではない「戦力」としての外国人を呼べるようにはなってきた。 2019.01.01Jリーグ
チェルシーターニングポイントなんて結果論に過ぎないのだよ 〜後編〜 【チェルシー観戦記】 終わり良ければすべて良し、とはいかないが終わり悪ければ全て悪いのだ。CLなんかどうでもいい。FA杯こそ世界最高のタイトルなのだ。 2019.01.01チェルシー観戦記
チェルシーターニングポイントなんて結果論に過ぎないのだよ 〜中編〜【チェルシー観戦記】 今季のリーグ戦も終わって振り返るとやはり一番大きかったのは1月3日、第22節のビッグロンドンダービーだったと個人的に思う。 2019.01.01チェルシー観戦記
チェルシーターニングポイントなんて結果論に過ぎないのだよ 〜前編〜 【チェルシー観戦記】 さらに引き分けでも可の状況ながらステータスを「劇的」に全振りしてるバチュアイが一撃 2019.01.01チェルシー観戦記
チェルシー18-19シーズン前半戦、チェルシー各選手評価 移籍金が100億程度と正直かなりぶっ飛んだ額だったが今となっては話題にならないのが彼の活躍の証左。なお繋ぐGKあるあるの自陣での決定的なミスやらどフリーのシュートやら色々浴びてはいるのだが、なぜか失点しないことが多いので「覇気」の使い手も言われる 2018.12.31チェルシーチーム・選手採点観戦記
チェルシーようやく大一番をモノにする。気持ちで優ったウノゼロ。【チェルシー観戦記】 右WBモーゼスのクロスに完全に余った左WBアロンソがシュートを放つシーンに象徴されるように、チェルシーが入念に3トップ潰しを敢行したのと対照的に、リバプールには3-4-3の対策を練る時間がなかったのではないか。 2018.12.30チェルシー観戦記