チェルシー取り戻した輝き。前を向くロス・バークリー 決してこれまでの短所が劇的に改善されたわけではないし、長所がさらに爆発的に伸びたわけではない。 短所をカバーできる仲間と、もともとの長所が特大だったという解釈でよいのではないか。 2020.03.21チェルシー個人フォーカス
チェルシーメイソン・マウント、開花から覚醒へ 序盤戦のゴールラッシュという開花に比べれば派手ではないかもしれないが、この変化は間違いなくメイソン・マウントというサッカー選手が新たな次元に突入したことを示している。 2020.12.11チェルシー個人フォーカス
チェルシー19-20シーズン チェルシー中間報告~MF&FW編~ 若手主体にいきなり世代交代したチームにおいて、やはり以前からその背中を見てきた20そこそこの青きプレーヤーには大きなモチベーションになっていることは間違いない。仮にペップ・グアルディオラやクロップが現チェルシーの監督になったとしてもできない大きな仕事をしている。 2020.01.05チェルシーチーム・選手採点
チェルシー19-20シーズン チェルシー中間報告~GK&DF編~ 今シーズンはリース・ジェームスの台頭もあり、休養を与えられる試合も。と思いきや悲惨な左SB陣のために久しぶりの逆サイドに回るなど心労は絶えなさそうだ。 2020.01.02チェルシーチーム・選手採点
チェルシー逆襲のヒーロー。CL第3節 チェルシーvsアヤックス採点 "ジョーカー"として活躍するバットマン。ドイツで結んだキャプテン・アメリカとの連携がブルーズを歓喜へ導く 2019.10.25チェルシーチーム・選手採点
チェルシープレミアリーグも4分の1くらい終わったから各チームを振り返ろう こんにちは。執筆段階では台風がすごいことになっています。 プレミアリーグも開幕してはや8節が終了しました。今はインターナショナルブレークで我らがチェルシーの面々をはじめ多くのプレミアリーガーは代表に合流しFIFAウイルスに感染しています。... 2019.10.19チェルシー
チェルシー0から1に。一流と超一流の境目 ナバスとクルトワで優劣をつけるのは難しい。将来性を考慮してクルトワを取ったレアルの決断は間違ってると断ずる事は出来ない。ただしこの両者には明らかな違いがあるように見える。それが「0→1」だ 2019.09.22チェルシー
プレミアリーグイカれたメンバーを紹介するぜ〜プレミア編〜 皆さんこんにちは。 中盤でロストしたポグバの戻りと同じくらいのスピードで更新する私です。 常にネタ切れを起こしている弊ブログですがやる気だけは人一倍。しかし補強診断もレンタル組評価も奪われたボールの如く後ろに過ぎ去って行くので... 2019.08.28プレミアリーグ
チェルシーチェルシーの現有戦力一覧だああ 19-20シーズン版 チェルシーファンももちろん他サポーターも、プレミアでどこ推そうかなあと思っている他リーグサポの方も。もちろん「チェルシーってなんですか?」っていうあなたも。皆でチェルシーをもっと好きになりましょう。 2019.08.05チェルシー
雑談アルゼンチンとメッシから学ぶ「エース依存」の本質 会社の利益のほとんどを支える事業メッシに胡坐をかいて、他事業の育成を怠った、さらに事業メッシで得た技術や経験もまともに使おうとしなかったつけが回ってきています。 2019.06.20雑談