チェルシー23−24シーズン第1節 vsリバプール(H)選手採点 はじめに 今季、私もちょっとブログ頑張ろうかなということで。 チェルシーも生まれ変わったことだし、こっちも少しは投稿頻度を上げていこうかと思います。 それにこれまでシーズン通じて採点してきたんですけど、結構その直前のパフ... 2023.08.15チェルシーチーム・選手採点
チェルシーチェルシーの現有戦力一覧だあああ 23-24シーズン版 はじめに いよいよプレミアリーグ開幕が迫ってきました。 我らがチェルシーは地獄に終わった昨季からの復活を期し、新たなシーズンに臨みます。 今季はCLもELもないので無印の38試合+カップ戦を戦います。 チェルシーサ... 2023.08.11チェルシー
チェルシー本当に闇だけなのか。レンタル移籍の功罪を問う チェルシーのレンタル移籍はたびたび批判を浴びる。しかし一方で、選手たちにはこの厳しいプロの世界で「保証がある」ことでもある。 2021.06.27チェルシー
個人フォーカスティモ・ヴェルナー、進化の兆候と復活の狼煙 ティモ・ヴェルナーが復調の気配を見せている。RBライプツィヒで得点を量産、新たなエース候補としてブルーズに迎えられた背番号11だが、開幕当初に比べてゴールが激減。一時は放出の噂さえ伝えられたドイツ代表だが、ここに来て新境地を開拓しつつある。 2021.05.02個人フォーカス
チェルシー20-21シーズン チェルシー中間報告 大型補強に沸いた移籍市場、快進撃を見せた序盤戦、一気に暗転した中盤戦、そして別れと、色々あった前半戦。各選手を振り返っていきます。 2021.01.31チェルシーチーム・選手採点
個人フォーカス降臨した「魔術師」。”最初のラストピース”、ハキム・ツィエク そして「再現性」という点から圧巻だったのが77分。1年前と同じポジション。あの日ケパ・アリサバラガを強襲したのとまったく同じ軌道でゴールに向かったボールは、チェルシーが手にした新たな武器として、この日の3点目を演出した。 2020.12.12個人フォーカス
個人フォーカスリース・ジェームズ、厳然への挑戦。 これまでのジェームズでは息切れしていたような時間帯。あるいはここで取れるという予測は出来なかったかもしれない。 チームの勝利に大きく貢献するプレーを見せたその背中には、単なる能力だけではない、偉大な努力家でもあるキャプテンの影が滲んでいた 2020.12.11個人フォーカス
チェルシークルト・ズマ、取り戻した迫力とさらなる進化 チェルシーが最後に選んだバックラインの軸。さらなる進化も遂げた25歳が、チェルシーに自身のミドルネームをもたらすラストピースになるだろう。 2020.12.11チェルシー個人フォーカス
チェルシーメイソン・マウント、開花から覚醒へ 序盤戦のゴールラッシュという開花に比べれば派手ではないかもしれないが、この変化は間違いなくメイソン・マウントというサッカー選手が新たな次元に突入したことを示している。 2020.12.11チェルシー個人フォーカス